言の笹舟

何となく考えたことを、写真と共に垂れ流すブログ。

長い無駄足

f:id:DaYoshi6263:20160220163804j:plain

 【三重・二見浦】

 記憶の中の印象深い場面や風景は、既にそれ自身が生命力を持っている。独特のにおいや情景に裏づけられた記憶は、気づかぬうちにすくすくと自分の頭の中で育っていって、ひとつの捏造された世界を作りだす。例えば二見浦の海岸や、熊野古道の鬱蒼とした木立は、当時聞いていた音楽と共に強烈な印象をもって思い出される。そのときは、なぜか合唱曲を聴くのにハマっていて、「方舟」という歌集の「夏のおもひに」という曲が紀伊半島のテーマだった。

 

f:id:DaYoshi6263:20160220165715j:plain

【京都・地蔵院】

 何も旅行だけではなくて、ふと何気ない瞬間の光景をやけに覚えていることもある。夏のある暑い日の昼下がり、幼稚園前の住宅街を子どものころに歩いたのを覚えている。住宅街の一角に、乾電池の自販機の横から自分の背を二つ重ねた分くらいの高さのアーケードが伸びていて、「ここはなんだろう・・・?」と不思議に思ったのだった。

 大学の長い夏休みに思い立って幼稚園付近の住宅街を散歩したが、いくら周りを歩いてもそのような商店街は見つからず、結局思い過ごしだったと思ってそのまま帰路についた。3m程度のアーケードなんて考えてみれば低すぎだし、子どものころの記憶などあてにならない。きっと何か夢でも見ていたに違いない。

 

f:id:DaYoshi6263:20160220171801j:plain

【和歌山・紀伊勝浦港】

 忘却の流れに抗って頭の中に残り続ける記憶は、時としてありもしない過去を作り出す。何も場所だけではなくて、離れていった人や過ぎ去った出来事も、大切な記憶であればあるほど独自の世界を作り上げていく。「あの頃は・・・」「あの時のあいつは・・・」などと言い出しては憧憬に浸ったり、懐かしんでみたり、悲しんでみたりする。記憶というよりは、思い出といった方がいいかもしれない。

 それは一種の慰めでもあるのだけれど、時としてその思い出の作り出す世界から抜け出れなくなることもある。触れるだけですぐに壊れてしまう構造物なのに、時に四方八方から思い出を眺めて、何やら大切に思ったり、自らの現在を左右するほどに重大なものだと思ってしまう。やたら学生時代が輝かしく思えたり、前に付き合っていた人が懐かしく思えたり、日々の隙間に様々なことを思い出すけれど、決してその世界に足を取られたり、深く入れ込んではいけないと思う。

 

f:id:DaYoshi6263:20160220180056j:plain

【埼玉・巾着田

 思い出と自分の関係を見極めて、また適度な距離を取って、肥大した虚妄に惑わされず、大切にすべきものはきちんと大切にする。その営みは決して簡単なものではなくて、時として長い無駄足や、独自の方法論が必要となるのかもしれない。他人から見ればすぐ踏み出せる一歩が、当人にとっては果てしなく長い道のりで、「なんで~しなかったのか」とか「もっとよいやり方があった」とか思うけれど、たぶん大変に思った分だけ得られるものも多いし、歩いた分だけきっと脚力はつく。

 まあ、実際はどうだか知れないけれど、そういうことにしておく。